たまりば

芸術・創作 芸術・創作八王子市 八王子市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by たまりば運営事務局 at

読み聞かせ*セロひきのゴーシュ

友人の紹介で初めての小学校で4年生2クラス対象に紙芝居をやってまいりました!

いつもの拍子木遊びのあと、
モチモチの木クイズ~!
①せっちんとは・・? さすがに昨年授業で勉強しているだけあってすぐ答えてくれました。
②半里って何メートル? 最初の答えが100m!・・そんなに近かったらいいよね~
③モチモチの木に灯がついたのは何月何日の何時頃? 一斉にえ~?? さすがにこれは覚えていなかったようです。

「モチモチの木」ピアノ伴奏付き

「ひもかとおもったら」

「セロひきのゴーシュ」ピアノ、チェロ演奏付き

間の参加型紙芝居ではいっぱい発言していっぱい笑ってくれました。

ピアノは私の子どもが小学校にいた頃から一緒に活動していた友人で、無理難題にも笑顔で応えてくださっています。
その方のお子さんも今年卒業ですが、引き続き活動をしてくれるとのことで心強いです♪
チェロも学校の読み聞かせの際に友人の紹介で入ってくださるようになり、4年前から「1000の風1000のチェロ」と「セロひきのゴーシュ」を隔年でやってくださっています。
なかなかチェロを間近で観て聴くことは少ないので子ども達は喜んでくれています。
今回は初の別の小学校での公演でした。これをきっかけに色々なところでできるようになるといいな~。

チェロのカッシーさんがblogに動画をupしてくださっているので、是非ご覧ください。
ちなみに、「1000の風1000のチェロ」の動画は、カテゴリー「読み聞かせ」の中から観ることができます。  


  • 2013年02月22日 Posted by わくわく at 16:59Comments(1)読み聞かせ

    とんぼ玉制作体験

    自宅でとんぼ玉教室(体験)をやっています。
    観光地などでは時々見かけますが、あまり日常的には経験する機会は少ないと思います。
    色とりどりのガラスを溶かして自分だけの玉を作り、それをアクセサリーに仕上げてみませんか♪

    ご連絡をいただいて、お互いに合う日を決めたら予約OK♪
    人数が10名ほど集まれば、荷物を送って出張講座も可能です。

    玉を創り、アクセサリーに仕上げるまで、最低2時間ほどお時間を取っていただきます。
    では、簡単に流れをご説明いたします~♪

    作り方説明


    持ち運びもできる専用のバーナー(PRINCE (プリンス)ランプワークトーチ TB-2)で作ります。

    1.ガラスの色を選ぶ


    地玉(玉全体)は太い棒から1色、模様の色は細引きから2色選びます。
    重ねてみて色がはっきり出る組み合わせを選ぶといいでしょう。
    この色選びが意外と時間がかかります。悩むのも楽しみのうちですね。

    2.地玉創り
    ガラスを急に炎の中に入れると割れてしまうので最初は予熱をしながら溶かしていきます。

    先っちょに玉ができたら、余熱しておいたステンレス棒(離型剤を塗ってある物)に乗せて巻き取ります。ガラスが溶けるさまはとろ~っと不思議な感覚ですよ♪

    創りたい大きさになる量を乗せたら、水平を保ってくるくる回して丸くします。おいしそうなあめ玉みたいです。


    3.模様を描く

    模様は最初はラインかドットを選んでいただきます。細引き棒で思い思いの所に描いてみましょう♪
    そのうち、ハート模様、流し文様、お花模様・・etc 色々チャレンジしてみてください!

    4.徐冷
    最後にあぶり戻しをしたら、徐冷剤の中でゆっくり冷まします。
    小玉で30分、大玉だと1時間くらいは見た方がよさそうです。


    5.棒から外して穴をよく洗う

    作り終えてほっと一息・・でも、外すときに割れてしまっていたり、外れなかったり・・とアクシデントもある可能性有り!
    油断はできません。(滅多にないことですが)

    6.アクセサリーに仕上げます。
    ここではストラップに仕上げました。(これは息子が自由研究に創ったものです)


    紐の色やサイドビーズを組み合わせてネックレスやストラップに仕上げます。
    あれこれとっかえひっかえ・・この時間がまた楽しいのです♪

    ( ↑ 小玉)

    ( ↑ 中玉~大玉)

    いつも不思議に思うのが、皆さん着てきた服にぴったりのものを創ってつけて帰られるんです・・!
    自分だけのオリジナルアクセサリーが2~3時間でできますよ。(人数によります)
    手づくりの楽しさを味わってもらえたら嬉しいです!

    小学生以上で炎を怖がらない方なら体験できます。(子どもはほぼ、二人羽織状態になります)
    夏の自由研究にもってこい♪です。

    ご予約はメールでお願いします。↓
    a_turusima@yahoo.co.jp
      


  • 2013年02月07日 Posted by わくわく at 14:58Comments(0)とんぼ玉体験